こんばんは。
最近、お客様と高校の頃の話をしました。
当時は当たり前のように過ごしていた(高校生らしい)ことも
今となっては特別な時間だと感じるようになりました。
今過ごしているこの時間も、いつかは特別だったと思える時間かもしれない。
だから今を後悔ないように過ごすべきだと改めて感じました。
さて、今はない特別(高校生らしい)はたくさんあると思いますが、
僕の中で1番の特別はやはり制服ではないでしょうか。
人生で、高校の3年間しか着れないお洋服。
高校によって様々かもですが、今考えると意外とおしゃれだったりします。
海外ではアイビールックという学校でのファッションがカルチャーとして浸透している程。
今日はそんなスクール感を感じられるアイテムのご紹介です。

SUGARHILL
2023 autumn/winter collection
MELTON STADIUM JACKET(IVORY)
シュガーヒルのアイコニックなスタジャン。
スタジャンとは名前の通り、スポーツを催すスタジアムで
選手やサポーターによって着られていたジャケットです。
特に学生のスポーツリーグなどでは、制服代わりに着用されていたそう。
そんなアイテムをシュガーヒルのフィルターをかけ少しミニマルに
大人っぽく仕上げているアイテムです。
オリジナルのウール地を使用したテキスタイルはドライタッチな質感であり、
ヴィンテージのウールジャケットのような荒々しい雰囲気です。
サイジングはタイトめですが、
スタジャンでは珍しく
ラグランスリーブを採用しているため可動域が広く、
ストレスを感じずにタイトなサイジングをお楽しみ頂けます。
![]()


スタジャンの袖はレザー切り替えのイメージがあるかと思いますが
こちらは共地のものを。
実はスタジャンの袖がレザー切り替えになったのは1950年代以降であり、
それまでは共地のものが主流だったそうです。
リブは40年代以前に用いられた、ターンバックスタイル(リブの折り返し)を使用。
1940年代ごろのデイティールが詰め込まれたアイテムです。
更に胸元にはブランドネームを冠した相良刺繍が。
立体感のあるワッペンはシンプルの中でもインパクト抜群です。
そして背面には掠れたプリントでブランドネームがあしらわれています。

スタイリングは前述のようにスクールライクに。
お客様とお話ししていると、
愛知県の制服はチェックパンツが多い気がしたので
下はチェックパンツで。(笑)
当時はダサいなーと思いながら履かれてた人も多いのではないでしょうか。
チェックパンツがカッコよく見えたり
スクール感を出すスタイリングに魅力を感じ出したら
高校生らしいが当たり前じゃなくなる大人の入口のような気がします。
この機会に是非。
↓ONLINE SHOP↓
今夜もありがとうございました。
明日もお待ちしております。
YUTA
PALETTE art alive
【OSAKA】大阪府大阪市西区南堀江1-19-1
TEL/FAX : 06-6586-9560
【NAGOYA】愛知県名古屋市中区栄5-18-5
TEL/FAX : 052-684-7239
【FUKUOKA】福岡県福岡市中央区赤坂2-2-45
TEL/FAX : 092-707-0965
MAIL : info@palette-art-alive.com
